YAPC::Asia 2013に行ってきました
perl初心者 && 初めての参加でしたがとても楽しかったです。
で、トークの選択も技術寄りよりは開発フロー寄りで選択。
大規模Perl初心者研修を支える技術
- DeNAの新人研修の話し
- 企画から実装まで研修でやっています
- 設計はDBA、実装はオブジェクト指向の理解
- ストレスマネジメントまで!
- 研修生人大杉問題は大企業の悩みですね
- コミュニケーション大事だよね
- 「人前で褒め、個別に叱ること」!
- 伸びる人はある日突然伸びることも
- 「参考になった書籍ランキング」が参考になりましたw
優秀なエンジニアが誕生する背景にはこうゆう裏側のノウハウもあるんですね。
はてなのイマドキの開発フロー
- GitHub enterpriseの話し
- issue管理もredmineからgithubへ移行
- エンジニアはgithubだけ見る文化だとか
- スケジュール、ガントは引けないので、これはマネージャー、ディレクターが手作業で。
- issueは気軽に登録OKだが、issueのレビューも定常的に行う
- issueが溜まりすぎると崩壊する。「上場したい」なんていうチケットも。
- 同系統の仕事に同じエンジニアをアサインしない。意識して担当を変える
- 属人化の防止!
- アサインおみくじw
「同系統の仕事に同じエンジニアをアサインしない」はイニシャルの工数犠牲にしても将来的な投資になるなと。