社内サーババックアップ作業あれこれ

バックアップスクリプトftpからrsyncへ差し替え

共有NAS TeraStationにつながらない現象が発生。
調べてみるとどうやら、前任者が設定していた、TeraStationへのftpファイルアップロードがコケている模様。
そういえば、以前もcsvのやり取りをftpでしていた時、トラブってた記憶が。
ということで、ftprsyncへ変更。

backup.sh

#!/bin/sh
cd /backup
ftp -i -v -n nas_address << END
user user pass
bin
cd system-backup
mput "*"
quit
END

これをrsyncに切り替え

#!/bin/sh
rsync -av /backup/* rsync://nas_address/system-backup

TeraStation を別ディスクへバックアップ

TeraStation そのものがクリティカルポイントなので、とりあえず、CentOSサーバへ保存する。

TeraStationの共有フォルダをLinux CentOSへマウント

最近のCentOSにはsmbmountがないようなので、cifsでマウントするようです

# mount -t cifs -o username=user //nas_address/public_dir/ /mnt/public_dir

NASの共有フォルダ名までを必ず指定。
アドレスのみ(public_dirを指定していない)場合

# mount -t cifs -o username=user //nas_address /mnt/public_dir
Mounting the DFS root for a particular server not implemented yet
No ip address specified and hostname not found

のようなエラーになります。
アドレス末にスラッシュ / を付けた場合、passwordを聞かれるがエラー。

# mount -t cifs -o username=user //nas_address/ /mnt/public_dir
Password:
retrying with upper case share name
mount error 6 = No such device or address
Refer to the mount.cifs(8) manual page (e.g.man mount.cifs)

この指定方法でちょっとハマってしまいました。

tarボールの作成
# tar cvfz nas.backup.tar.gz /mnt/public_dir